DOWAグループは、事業活動が環境に及ぼす影響を認識し、本業を通じた資源循環型社会の構築への貢献と、自社事業における環境汚染防止などの環境負荷の低減を経営における重要な課題と位置付け、環境基本方針の下、グループ全体で取り組みを継続的に進めています。また、汚染物質の削減および廃棄物の適正処理を通じて、自然環境の保全に努めます。
当社グループの環境管理活動は、HD環境・安全部と環境保全活動を行う各事業会社が連携して行っています。HD は各事業会社間の調整・取りまとめを行うとともに、グループ全体の環境管理を行っています。
当社グループの主要生産拠点の約75%に上る52事業所がISO14001、もしくはエコアクション21を取得し、環境マネジメントシステム(EMS)体制を構築して環境管理を行っています。運輸事業では、トラック運送における環境保全推進のためのグリーン経営認証を取得しており、環境マネジメントシステムのPDCAサイクルによって、継続的な環境改善に結びつくように活動を推進しています。また、環境マネジメントの適切な実施のために定期的な内部環境監査・外部監査の実施と、監査員育成講習を通じた内部監査員の育成に取り組んでいます。
主な施策 |
指標 |
目標 |
環境管理システムの確立 (ISO14001/EA21に準拠した「仕組み」の維持・拡充) |
EHS-MSの運用事業所率 (ISOに準拠) |
100% (2024年度末) |
リスクマネジメントの向上 (環境事故リスクの最小化・対応力の強化) |
環境事故発生数 |
0件 |
中期計画2024では、最終年度である2024年度までに、主要事業所のすべてでISO14001/EA21に準拠したマネジメントシステム構築することを目標としています。こうした環境マネジメントを通じて、資源循環型社会の構築への貢献と自社事業における環境汚染防止などの環境負荷の低減を目指します。
当社グループでは、事業のライフサイクルの各段階で必要な資源やエネルギーの投入(INPUT)と、その活動から発生するCO2や廃棄物(OUTPUT)の収支を定量的に把握して、マテリアルバランスを考えながら事業活動を進めています。
DOWAグループの大気および水質の負荷量は、環境・リサイクル部門で受け入れる廃棄物の組成によって大きな影響を受けています。各事業所においては、管理体制の強化や国の規制より厳しい自主基準値を定めるなどして、負荷の低減に取り組んでいます。
秋田製錬は経済産業省による2021年度緑化優良工場等表彰(通称:全国みどりの工場大賞)において、「東北経済産業局長表彰」を受賞しました。秋田製錬は1971年に設立され、国内最大となる年間20万t以上の亜鉛地金を生産しています。また、廃棄物がほとんど発生しない、環境負荷の低い製錬所です。建設に際しては「緑の中の製錬所」と位置づけ、敷地境界沿いに松林を残すなどの工夫を行いました。また、2005年にISO14001を取得し、周囲の松林との景観の調和や海岸地域の緑化にも取り組んでいます。